暮らし あと押し eo

eo健康

満員電車や、オフィスでも!どこでもできる「坐禅」のススメ

坐禅を体験してみよう

坐禅体験ができるお寺は全国各地にあります。今回は、京都の源光庵で坐禅を体験しました。

源光庵

本堂にある丸窓「悟りの窓」と角窓「迷いの窓」や、伏見桃山城の遺構である血天井が有名なお寺。月に1度の坐禅会には約30人が参加、うち20人ほどは毎月参加されているそうです。坐禅会では、作法や坐り方など住職から詳しく教えていただけるため、初めての方も安心して参加できます。

住所:京都市北区鷹峯北鷹峯町47 電話:075-492-1858
坐禅会は毎月第一日曜午前7時より開催(ただし8月、11月、12月、1月は休会)
初めての参加の場合は、電話で予約を。

坐禅会スケジュール

源光庵の坐禅会は30分の坐禅の後、経行と休憩をはさみ、再び30分の坐禅が行われます。

  • AM 7:00 朝のおつとめ(般若心経をとなえる)
  • AM 7:20 坐禅1
  • AM 7:50 経行(きんひん:歩く坐禅)
  • AM 8:00 坐禅2
  • AM 8:30 坐禅終了。作務または法話ののち、散会

坐禅会に参加する際のお願い

坐禅会に参加する際は、服装はどんな格好でもかまいません。坐禅を組みやすい服装で、参加してください。坐禅会では靴下は脱ぎます。
また、腕時計やアクセサリーはできるだけはずしてください。特に腕時計は、時間を気にしてしまい、坐禅の集中を妨げることになりますから、あらかじめはずしておくことをお願いしています。

坐禅会を体験!

坐禅堂に入る前に、一礼

手は「叉手(しゃしゅ)」にして、仏様に一礼してから左足から坐禅堂に入ります。(叉手とは、堂内で立っているとき、歩くときの作法。左手の親指を握ってこぶしをつくり、胸に軽くあて、左手を右手で覆う)
仏様を前に気分も引き締まり、自然と背筋も伸びる3人。

坐禅の仕方を教えてもらいます

自分の坐る所で手を合わせ、一礼してから、座蒲(ざふ:丸い座布団)に坐ります。足の組み方や手の組み方、呼吸のやり方などを丁寧に教えていただき、鐘が3回鳴ったら坐禅開始。

1回目の坐禅開始

静かな空気が流れる堂内で、呼吸に集中して坐禅を組みます。姿勢がくずれたり、坐禅に集中できない様子がみられると、警策(きょうさく)を受けます。警策を受ける場合は、体を左に傾け、右肩をたたいてもらいます。

経行(きんひん)

鐘が2回鳴ったら、歩く坐禅である経行を行います。姿勢や呼吸は坐っているときと同様で、坐禅堂の周囲を半歩ずつ足をずらすようにして、ゆっくりと歩きます。しびれてしまった足もこの間に少し和らぎそうです。

2回目の坐禅開始

鐘が3回鳴ったら、2回目の坐禅開始。坐禅にも少し慣れてきた様子の3人。

坐禅終了

鐘が1回鳴ったら、終了の合図。足のしびれをとって立ち上がり、坐禅堂から出ます。入るときと同様に、手は叉手にします。

初めての坐禅体験を終えて

坐禅には「座るのが辛そう」という印象がありましたが、正しい調身は想像よりも楽な姿勢で、尚且つ自然と背筋が伸びる気持ちの良いものでした。
街の喧騒から離れた源光庵での坐禅は、身も心も落ち着いて自分と対峙できたように思います。ぜひ生活の中にも坐禅を取り入れたいですね。

坐禅に入る前にも色々な作法があるとは知らず、行ってみて驚きました。色々と考え事をしていたのが伝わったようで、きつい警策をいただきましたが、その後は心がリセットされ集中できました。坐禅終了後は気持ちがスッキリと軽くなったので、ストレスが溜まりがちな忙しい時こそ合間に実践したいと思います。

座るのは思ったほど辛くなかったのですが、いろんな雑念が浮かんで、なかなか集中ができなかったです。
今回、坐禅はどんな場所でもできるという事を教えていただいたので、空いた時間などを利用して続けてみたいです。

eo健康おすすめ! 坐禅会を開催しているお寺

一般の人が気軽に参加できる坐禅会は各地で開催されています。
自己流の坐禅に不安がある場合は坐禅会に足を運んでみるのもおすすめです。

寺院 住所・連絡先 坐禅会日程 参加費 予約
京都
建仁寺
公式サイト
京都市東山区大和大路通
四条下る小松町
075-561-6363
毎月第2日曜
午前8時より
無料 不要
京都
天龍寺
公式サイト
京都市右京区嵯峨天龍寺
芒ノ馬場町68
075-881-1235
毎月第2日曜
午前9時より
無料 不要
京都
勝林寺
公式サイト
京都市東山区本町15-795
075-561-4311
日程表は
公式サイトで公開中
1,000円
大阪
妙壽寺
大阪市福島区鷺洲2-15-10
06-6451-6659
毎週火曜
午後6~7時
無料 不要
大阪
慈眼寺
公式サイト
大東市野崎2丁目7-1
072-876-2324
毎週日曜
午前8時~午前10時
500円
大阪
天正寺
公式サイト
大阪市天王寺区勝山1-11-31
06-6771-4161
土曜の午後、
日曜の午前、
水曜の夜、
平日の早朝など
無料
兵庫
順心寺
公式Facebook
兵庫県西宮市産所町2-9
0798-34-7290
公式Facebookにて告知 無料 不要
奈良
平等寺
公式サイト
奈良県桜井市三輪38
0744‐42-6033
毎週日曜
午前6時30分~7時30分、ほか親子deふれあい坐禅(要予約)などもあり
無料 不要

満員電車や、オフィスでも!どこでもできる「坐禅」のススメ

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。以降に内容が変更される場合がございますので、予めご了承ください。

おすすめ記事一覧