暮らし あと押し eo

eo健康

リンパマッサージでむくみ解消!すっきりボディ

むくみとリンパの関係

冬にむくみの悩みが大きくなるのは、他の季節に比べて、静脈やリンパ管の流れが一段と悪くなってしまうからです。冬は気温が低いため、筋肉の動きはますます悪くなり、代謝が低下してしまいます。また、夏に比べると、どうしても水分を摂る量が減ってしまいます。水分の摂取量が減ると、血液中の水分量も減ってしまうため、血流がますます悪くなります。ですから、冬の間はできるだけ体を動かしたり、水分を積極的に摂取したりするよう心がけることも大切です。

むくみに大きく関係するリンパ

日常生活に運動を取り入れて、心臓や筋肉といったポンプを積極的に働かし静脈の流れを良くすれば、むくみの改善に大きく近づくことができるはずです。ところが、心臓や筋肉というポンプを働かせても、静脈の流れと同様に、むくみに大きく関係しているリンパ管の流れまでは改善できません。なぜならば、リンパ管は静脈(血管)とは経路が異なっているから。

そもそも、リンパ管と血管では流れている物が異なります。血管を流れている物は、もちろん血液です。一方のリンパ管を流れている物はリンパ液。さて、このリンパ液とリンパ管とはどういった物なのでしょうか。

リンパ液とは、体内の「浄化」「免疫」という大きな役割を担っている液体です。リンパ液は体内の老廃物などを回収・排出したり、病原菌やウイルスなどに抵抗したり、体を正常な状態に保ってくれています。そのリンパ液の通り道がリンパ管です。リンパ管は血管と同様に、体内の至るところに張り巡らされています。リンパ液が回収した老廃物などは、首、鎖骨、わき、腹部、そけい部、腰部、ひざ裏などに存在する「リンパ節」と呼ばれる部分で濾過される仕組みになっています。

先ほどもお話ししたように、心臓や筋肉といったポンプがいくら活発に働いても、リンパ液やリンパ管の流れは改善することができません。そこで、それらの流れを改善するために試して欲しいのが「リンパマッサージ」。次のページでは、むくみはもちろん、疲れや肩こり解消などにも効果的なリンパマッサージの方法を、松本院長に紹介していただきます。

整体院 ボディーケア松本」のコンセプトは、「癒し系・治し系」。体の痛みやしびれを治すとともに、心に癒しを与えられる、本物の「治癒」を目指した施術が特長です。肩こり・腰痛・神経痛といった年齢などから来るつらい痛みへの施術だけでなく、アロマ療法や小顔矯正、リンパマッサージ、ダイエット指導など女性に嬉しい施術も好評。患者さんのおよそ9割が女性で、そのほとんどが口コミで来院。テレビ出演や雑誌等の取材依頼も多く、体の不調を訴える患者さんに向けた情報発信にも積極的です。松本院長は、これまでの豊富な施術経験を活かし、癒楽心体療法を独自に展開。現在は自らが設立した整体院の運営とともに、整体師スペシャリスト養成講座・整体セミナーの講師としても活躍中です。

リンパマッサージでむくみ解消!すっきりボディ

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。以降に内容が変更される場合がございますので、予めご了承ください。

おすすめ記事一覧