カラダにおいしい 健康レシピ
うどとアスパラのごま味噌和え
健康レシピ
2011年03月10日掲載
 
調理時間:約15分 ごま味噌を作る時間は除く
カロリー:79kcal
栄養価
基本のベース調味料でつくる、もう一品の和え物レシピです。アスパラガスは、新陳代謝を高め、疲労回復とスタミナ増強に効果があるアスパラギン酸を含むことが特長です。ルチンやその他のポリフェノール類も含み、抗酸化作用やがん予防としても効果が期待できます。
【材料】(4人分)
【作り方】
- うどは5cm長さに切り、皮をむいて短冊切りにし、酢水につけてアクを取っておきます。
- グリーンアスパラは袴(はかま)を取ってサッと塩茹でにし、冷水に取ったのち、水分を拭いて斜め切りにしておきます。
 ※袴:三角形の葉のようなところ
- うどとグリーンアスパラをボールで軽く合わせて器に盛り付けます。
- ごま味噌に少量の出し汁(もしくは水)を入れ、少しゆるめたものを上からかけ、木の芽を飾ります。
ワンポイントアドバイス
うどの皮は少し厚めにむいて、中心の軟らかい部分を和え物に使います。
皮は細切りにしてよく水洗いすれば、きんぴらなどに使用できます。
ごま味噌の中に酢を少量加えてアレンジしても、美味しくいただけます。
栄養価

このメニューの栄養価(一人前あたり)
| エネルギー | 79 kcal | 
|---|---|
| カリウム | 160 mg | 
| カルシウム | 35 mg | 
| コレステロール | 0 mg | 
| ビタミンA | 2 μg | 
| 脂質 | 1.6 g | 
| 炭水化物 | 12.6 g | 
| たんぱく質 | 2.2 g | 
| 鉄分 | 0.9 mg | 
| ビタミンB1 | 0.03 mg | 
| ビタミンB2 | 0.02 mg | 
| ビタミンC | 3 mg | 
| 食物繊維 | 1.5 g | 
| 食塩相当量 | 1.6 g | 
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。以降に内容が変更される場合がございますので、予めご了承ください。
 
     
                 
                 
                 
                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                