暮らし あと押し eo

eo健康

頭皮マッサージで脳ストレスを解消!

頭皮マッサージの効果

頭皮のこりがもたらす、体の不調

頭皮マッサージの効果

さまざまな体の不調をもたらす頭皮のこりですが、頭皮だけがこる、ということはありません。ほとんどの場合が、肩こりのほか首や顔のこりがあって、それが頭皮のこりにつながっています。頭皮がこると、以下のような不調があらわれます。

自律神経の乱れ(頭痛、不眠、イライラなど)

自律神経には、昼間や緊張しているときに活発になる交感神経と、夜やリラックスしているときに活発になる副交感神経があります。この2つのバランスが崩れるのが、自律神経の乱れ。頭痛や不眠、イライラなどさまざまな症状が表れます。

ホルモンバランスの崩れ

自律神経とホルモンバランスには深いつながりがあり、自律神経が乱れると、ホルモンバランスも崩れてしまいます。ホルモンバランスの崩れは、疲れやすさや手足の冷え、のぼせなど、更年期障害のような症状を引き起こします。

抜け毛や髪の毛の質の低下

頭皮のこりは、頭皮の血流が悪い状態ですから、髪の毛が生える根元に栄養が行き渡りにくくなります。したがって髪の毛の質が悪くなったり、抜け毛をおこします。

眼精疲労

頭皮がこって、血液の流れが悪い状態では、顔や首筋の血液の流れも悪くなってしまいます。また頭部の筋肉は視神経とも深いつながりがあるため、頭部のこりは眼精疲労を招きやすくなります。

頭皮をほぐせば、「脳の疲れ」もとれる!

脳の疲れもとれる

頭皮マッサージには頭皮のこりが原因となる不調を解消するなどの効果がありますが、最大のメリットは精神的な疲れを和らげることでしょう。肉体的な疲れは全身マッサージなどで癒すことができますが、精神的な疲れを癒すのはなかなか難しいことです。人間の頭と顔には約70ものツボがありますが、このほとんどが自律神経系を整えるツボなので、頭皮をほぐすことは、精神的な疲れ=脳の疲れを癒すことにつながるのです。特に「体は疲れているのに、眠れない」という方には、頭皮マッサージがおすすめです。

さらに、頭皮のこりと首のつまりを解消することで、脳の血流もアップするため、脳に新鮮な酸素や栄養が補給されて脳が活性化し、五感が冴えます。

【コラム】頭皮がむくむ!?

頭皮がこっている人よりも数は少ないですが、頭皮がむくんでいる人もいます。不規則な生活を送っている人に多く、血液やリンパの流れが悪いために起こります。頭のてっぺんをつまんでみて、つまむことができたら、それはむくんでいる証拠。わかりにくいときは、他の人の頭皮を触って比べると、むくみがよく分かります。

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。以降に内容が変更される場合がございますので、予めご了承ください。

おすすめ記事一覧